食品機器
KSC-155 キンピラー
特長
別売りのクシ刃や厚さ調整によってお好みの千切りが簡単にできます。きんぴら
主な仕様
機械寸法 | 幅40.5cm × 奥行24.1cm × 高さ43.8cm |
---|---|
機械重量 | 9.8kg |
梱包サイズ | 幅44cm × 奥行27cm × 高さ49cm |
梱包重量 | 12kg |
モーター | 単相100V 75W サーマルプロテクター付※ |
厚さ調節 | 厚さ 3mm × 幅 3mm(標準) 調整板により厚さは2mm・4mmに変更可能 別売りクシ刃にて幅2mm・4mmなど特注可能 |
本体価格(税抜) | ¥155,400 |
使用例
キンピラーKSC-155を使用すれば、ネギラーメン用のネギも切れます。
カット例

キンピラーによるカット例
製品詳細図・図面
各種部品

クシ刃(3mm用)
この製品のQ&A
Q. どのように使うの?
A. 野菜を7〜8cmに切り投入口に並べます。付属の押棒で軽く押えながらスイッチを「ON」にして頂くだけで、スライド部にセットしてある平刃・クシ刃の往復運動で真直ぐに綺麗な千切りが出来ます。
Q. 定格使用時間は?
A. 約30分です。長時間使用されますと、モーター温度が上がり自動的にストップします。(サーマルプロテクター機能)
モーター温度が下がるまで30分ほどお待ち下さい。
自動ストップする前に、スイッチを切って頂いた方がモーターに負荷がかかりません。
Q. 処理能力はどの位?
A. 10分間で約10kg処理出来ます。30分の連続運転が可能ですので、1度に30kg処理できます。
Q. どのように洗うの?
A. 投入口・前カバー・スライド部は取り外しが可能ですので、水洗いして下さい。本体は固く絞った布で拭いて下さい。
【ご注意】スイッチ・モーターに水がかかると故障の原因になります。絶対に水をかけないで下さい。
スライド部の刃物は危険ですので、付属のブラシで洗って下さい。
洗剤は中性洗剤をお使い下さい。乾燥機・熱湯は使用しないで下さい。
Q. 入口の大きさは?
A. 長さ8cm、幅7.6cm、深さ9cmです。
Q. 何が切れるの?
A. ごぼう・大根・ニンジン・関東ネギ(ネギラーメン用)・キュウリ・サツマイモ・ハム・生姜・ウコン等が切れます。
Q. 切栽のサイズは?
A. 標準サイズは厚さ3mm、幅3mm(3×3)です。クシ刃を外す事により、平切り(スライス)する事が出来ます。
【ご注意】 幅をかえる時は、クシ刃とウレタンラバー大をセットで交換して下さい。
Q. シラガネギは切れるの?
A. シラガネギはできませんが、関東ネギ(長ネギ)の千切りは出来ます。(ネギラーメンに入っている芯も使用する白ネギの千切り)
ただし、幅は出来るだけ3mm以上でお願いします。2mmでカットされますと、刃とネギが新しいうちは良く切れますが、つまりやすくなりがちです。
Q. 野菜が良く切れないのはなぜ?
A. 刃が切れなくなっている、又はウレタンラバーが磨耗していると思われます。刃物は消耗品ですので、新しい物に交換して下さい。ウレタンラバーはまな板のような役目をしていますので、これも磨耗している時は交換して下さい。
Q. 刃物の研磨は出来るの?
A. 平刃は研磨されている方もいらっしゃいますがクシ刃は研磨出来ません。